いま話題となっている「年収の壁(103万円)」問題。
この壁が引き上げられることで、企業の人事・労務管理にどのような影響があるかご存じでしょうか?
本セミナーでは、税制・社会保険制度の改正内容や今後の人材活用の方向性について、企業の経営者・労務担当者が知っておくべきポイントをわかりやすく解説します。
パート・アルバイトを雇用している事業所の方は、ぜひご参加ください。
【開催概要】
- 日 時:令和7年12月12日(金) 14:00~16:00
- 会 場:小美玉市商工会館 3階 会議室(小美玉市部室1111-3)
- 講 師:社会保険労務士法人 舟木事務所パートナー
野澤 直子 氏(社会保険労務士・産業カウンセラー) - 定 員:30名(定員になり次第締切)
- 受講料:無料
- 申込締切:令和7年12月1日(月)
【セミナーカリキュラム】
- 税制改正関連法案の成立
・所得税の壁の引き上げ「年収103万円」→「年収160万円」 - 社会保険の改正
・パートの社会保険加入基準と給付への影響
・年金および健康保険給付への影響
・会社の人件費シミュレーション - 世帯全体への影響
・健康保険扶養加入基準と維持
・国民年金保険料
・世帯収入のシミュレーション - 人材活用のポイント
・短時間正社員制度の導入
・キャリアアップ助成金の活用
※最新情報の反映のため、内容が一部変更となる場合があります。
【申込・お問い合わせ】
小美玉市商工会
TEL:0299-48-0244 / FAX:0299-48-1418
主催:小美玉市商工会・茨城県商工会連合会
チラシはこちら(PDF)
※クリックで詳細チラシをご覧いただけます。
.png)
